シティカブリオレ 進化? メモ
白カブアイコン

 ← [ エンジンまわり ] インデックスへ


− エンジンスワップ −



← 1日目(4月22日)
← 2日目(4月23日)
← 3、4日目(4月30日、5月1日)
5日目(5月3日)

本日の作業予定は、エンジン以外の、周辺小物の移植まで。

小物やカプラー固定用のステーはドリルでスポット溶接部分をもんで取り外し、カブの方へは同じ位置に穴を開けて、ネジ穴付きのリベットを打ち込んでボルトで同様に留めていった。

写真中央の2カ所の金具は、ハンドナッターと呼ばれる特殊なリベットで、内側にネジ山が切ってあるのでそのままボルト等を使えるのでとても便利。

コントロールボックス、ヒューズ、イグニッションコイル... 写真に撮り忘れてしまったがトルクロッドの右から出ているヒーターのホースは、ブルではエンジン干渉(熱?)を避けるためにトルクロッドの上を通って左側から手前に伸びる形になっていた。

カブの場合、ストラットのこっち側にラジエータリザーバタンク、コントロールボックスの右側にイグニッションコイルだったが、ブルはストラットのこっち側にイグニッションコイル、その手前、ヘッドライトの直後にリザーバタンクが位置していた。

いろいろ思案した揚げ句、リザーバタンクは元の位置のままにして、イグニッションコイルをヘッドライトの後ろ、カブのレギュレーターの在った場所に固定した。元の取付ステーを使って取り付けたが、そのままだとでっぱり過ぎてバッテリーに当たってしまうので、加工して横に逃がした。

←ここも、元は小さい負圧コントールボックスが付いていた場所だがハンドナッターで受けを作り、ブルにならってレジスターを取り付けた。

ちなみに反対側の同じ位置には、室内のコンピュータに繋がる配線の接続コネクターが固定される。

いつかどこかで見た図... ハイエナツアーの様相ですね。実は、そうなんです。エンジン移植のために作業しているのは一人だけ、後はパーツをはぎ取ってるのでした。

自分が小物の移植作業を行っている間、こうしてエンジンを下ろす作業が進められていたのでした...

チェンジロッド、チェンジエクステンションを外せばもうエンジンが降ろせるというところまできて雨が降ってきたので、本日の作業はお終い

カブとブルのエンジンルームを比較してみると、実は細かい部分で結構違う事がわかった。同じ顔、形なのに...




続きはこちら...




 ← [ エンジンまわり ] インデックスへ
シティカブリオレ 進化? メモ 白カブアイコン