シティカブリオレ 進化? メモ | ![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() ← [ 外装 ] インデックスへ |
− ノブ(トランク&ドア) −
![]() |
・トランクノブ
トランクのノブを外すには、トランク内張というか、室内側の樹脂製のパネルを外さないといけません。それからリンケージを外すのが結構大変でした。 # ここもスムージングした状態を見てみたいなぁ。開閉はリモコンとかで。誰かやらないかなぁ。やったら見せて欲しいなぁ。(^_^)
・ドアノブ こちらもストックの状態で、黒い樹脂製の未塗装のものが使われています。ドアノブは丸目のシティで全て共通ですね。形は結構気に入っています。トランクのノブをボディと同色にしたので、今度はドアノブもと思ったのですが、外すの大変そうだし、そのままでは内側まで奇麗に塗るのも難しそうです。 気が付いた方も多いと思いますが、SM-X のドアノブとそっくりですよね。フルカラーバージョンが売られていたので、試しにその SM-X ホワイトのカラードドアノブを購入してみたんです。シティのを外して比べてみたら、これがもう、まんま同じ形状でした。 色は白すぎて結局再塗装したんですが、未塗装の樹脂パーツに塗料をしっかり食い付かせるのは難しいですし、(特に乗るたびに触る部分だし)内部まで真っ白のものを塗装する方が遥かに簡単に奇麗に塗れるので、他の色にする場合でも、こいつを手に入れて塗装した方が良いでしょう。
ところで SM-X のオプションパーツにドアノブの四角い部分に被せるメッキカバーがあるようで、これは当然シティにも使えるわけです。興味のある方は試されてはいかがでしょうか。(^^) ドアとトランクの両方をボディと同色にすると、かなりすっきりした印象をうけます。# 最近の車みたい。こうなるとダミーエアダクトも勢いで塗ってしまいそうですが、ここはそのままにしておいた方が良さそうですね。 斜め後ろから撮った写真をそのうち用意しましょう。 |
← [ 外装 ] インデックスへ
![]() |
||||||
![]() |
||||||
シティカブリオレ 進化? メモ | ![]() |
![]() |