・フロントスポイラー
作業は97年9月から10月にかけて行いました。塗装の下準備や、天候のせいで思った以上に時間がかかってしまいました。
他の車のものを流用することも考えましたが、バンパーの形状に合うものを探すのは大変そうなので、それなら同じバンパーから使えそうな部分を切りだしてくっつければいいや!ってことで、やってみました。
解体屋で運良く手に入ったカブリオレのフロントバンパーを車とならべて見比べ、使えそうなところをチェック。ウインカーの付いてるあたりを、ハンドグラインダー使って、横にズバッとカット!
きりっぱなしではカッコ悪いので、最下部にフラップを付けることにしました。厚紙で作って合わせてから、アルミ板で作成することにしました。
バンパー自体も、細かいひびや、飛石によるカケも目立つようになってきたので、この際だから再塗装してしまおうと、サンダー片手に・・・広い面は楽ちんだけど、細かい部分は手作業なので、かなり大変です。
まだ塗装が終わってない時に、オーナーズクラブのミーティングがあったので、下塗りのまま仮組しまして行ってきました。ノーマルバンパーとの接合部はなかなか良い感じにできましたが、最下部がなんだか、切りっぱなしのように見えて、納得いきません。
組んで改めて見てみると、アルミ板のところがバンパーよりも前にでているので、もし人に当たったりしたらかなり危険です。ミーティングに行く途中で片方落としてきちゃったこともあり、別の方法を考えることにしました。
下の部分が切りっぱなしなので、ツーリングカーレースの車両みたいにフロントの最下部全体に付いてるカーボンのフラップもどきを作ろうかとも考えましたが、造形が平たんになってしまうし〜。
仮組してあるバンパー&スポイラーを眺めてると、またまた同じバンパーで、上の部分が調度合いそうなことに気が付き、さっそく解体屋へ・・・ 今度はシルバーブルドックのフロントバンパーをGET!
どこを使うかはもう決まってるので、あとは慎重にカットするだけ。一番下の部分は奇麗に線をだしたかったので、プラスチック用カンナ(こんなのあるんですねぇ)を買ってきて、ここは時間をかけて丁寧にやりました。
位置合わせをして、ホームセンターに行きながら取り付ける方法を考えて、最終的には上の写真のようになりました。塗装は、ブルドック用のためもともと塗ってあるので、そのままヤスリで下地を整えて、2回塗りでフィニッシュ!
フロント部分は中間にアルミのパイプを入れてボルト&ナットで固定しました。一番下の、前に出っ張る部分は、先端が下がらないように、裏から「ヘの字型」に曲げた板をあてがっています。
サイドはボルトを通せる面がないので、上部の適当なところに穴を開け金属リングを通し、下部は外から見えない部分に穴を開け、そこへ、上下にフックがついてる長さを調整するやつを引っ掛けて、吊り上げるようにしました。
装着して横からの図。車両寸法的には変わらないように組んだつもりです。フロントは、糸に重りでも付けて、上から垂らして確認しないと正確なことは言えませんが、左右は、上部と同じものが下に付いてるだけですから・・・車検通る仕様のつもり(^^”
で、こうなりました! V(^^)V
最低地上高は、フロントのセンターで 10cm、サイドへ回り込んだ終端で8cmになりました。人が乗ってると、車検に通らない。(^^” ALFA の SZ と同じように緊急時には車高があげられるといいのになぁ。
|